Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな歯医者さんが近所にあればいいな…助手さんも手際良すぎ!長年歯医者さん通っても全然治らないから診てもらいたいわぁ
セブンさま、コメントありがとうございます!スタッフの手際の良さをお褒め頂きありがとうございます!スタッフに伝えますね、凄く喜ぶと思います!
全然治らないのは辛いですね、、、少しでも良くなるといいですね!
宮崎先生みたいに # の10番だの助手に細い番号使い言う先生居ないし 理解して動く助手も居ない。面倒くさいから適当に治療した!ポーズの歯科医が多い。麻酔して神経抜いて かぶせる!根管治療も ゴリゴリこさいで 柱作ってかぶせて終わり。宮崎先生みたいに 何回も 虫歯菌発見剤塗り進めたりジア塩素でアワアワしての 水酸化カルシウムを なお使いしないよ。情けない先生ばかりだよ。
昨日 自分には腕がないから 奥歯は抜く!か このままにしておくかしか出来ない!と言われました。今治療中の奥歯も 型取りする日だったのにしてくれず延ばされましたし もう1本ある神経の場所が解らないと言われました。やる気全然なし。フッ素も高濃度を塗る 恐ろしく学ばない歯科医に治療してもらっています。コレでもマシな歯医者の方です。悲しくなります。
歯科医です。素晴らしい活動をされていますね。いろんなものをオープンにしていくことが本当に大事だと思います。ぜひyoutubeでの発信を続けてもらいたいですね。
ありがとうございます!励みになります!
歯内療法学会、PESCJ など根幹治療の専門医はたくさんいるけど、こうやって実際治療して、解説までしてくれてる動画のほうがよっぽど説得力ある!!!いくら名医といわれても、素人はわからないもんね!結果が全てだし。他の動画も観てますが、宮崎先生のこのバイタリティと優しさと熱意がすごく伝わってきてお願いするなら、この先生だと思いました。
お詳しいですね!!(笑)嬉しいコメントありがとうございます!
今何をしているのかを伝えてくれるのが素晴らしい。大抵は黙ってどんどん治療される。これが患者は不安なもの。この先生、いいなぁ。
コメントありがとうございます!!
入職3週間目に差し掛かった新米歯科助手です。根治はうちの院でも多いのですが、まだあれこれ指示されなければアシストできず、いい加減先読みして動けと叱られてます…何もわからないままいきなり実践から入ったので、この動画でわかったことはすごくたくさんありました。勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。3週間目で先読みしてアシストできる!凄いことです!大丈夫、必ずできるようになります!頑張って下さいね!
治療もさることながら動画としても編集と内容のレベルの高さ、素晴らしいと思います。
嬉しいです‼️ありがとうございます‼️
歯学部3年です。とても勉強になります。ラバーダムの実習を今しているのですがその重要性が分かりよかったです。
鈴木さま コメントありがとうございます!また、ご視聴ありがとうございます!感染症を治療する歯科医師にとって、ラバーダムは非常に大切なアイテムです。また、マイクロスコープは普通に使用するようになるアイテムでしょう。ぜひ、新たなことに果敢にチャレンジする素晴らしい歯科医師となってください!
はじめまして。僕は歯科医師になりたてで、いつも先生の動画を拝見させて頂いてます。今回の動画のように、手技に関してどんな意味があって行っているかを説明書きして頂くと非常にわかりやすく勉強になります。今度も些細なことでも説明書きをして頂ければ幸いです。コメント失礼致しました。
できればほかの動画をご覧頂けると、足りないとお感じになっている部分を補って頂けるかと感じております。ぜひ、よろしくお願い致します!
術者とスタッフの連携で、流れるようにスムーズに治療が進みますね。それにしても手間のかかること!視聴後、ホッとした感じです。お疲れ様でした!
井上様 いつもご視聴、コメント頂きまして誠にありがとうございます!ホント、当院のスタッフは優秀です(^^)感謝ですね!長い動画をご視聴、ありがとうございました!
今日私は歯医者に虫歯治療に行きました。初めての電動麻酔注射器の無痛治療に挑戦しました。表面麻酔を歯肉に塗ってからの電動麻酔注射器の針を1回目入った時はウッと力が入りチクッと若干痛みは有りましたが。2回目の電動麻酔注射器で針を入ったときは全く痛みが無しでスムーズに終わりました。麻酔が効くまで5分か6分で上の口がマヒしましたがビリビリとするようなマヒではなくてジワジワとマヒがするような感じでした。今日行った歯科衛生士の女性のスタッフさんが優しくて。虫歯は早いほど治療しちゃえば治療も早く終わるので。昔の歯医者のイメージは捨てて歯を大事にしていけば歯は高年齢なっても1本でも2本でも歯は重要な役割してるので。斎藤さんの歯は凄くキレイな歯並びだから治療して頑張りましょう。こんなに優しい歯科衛生士の女性のスタッフさんに励まされたことは初めてでしたね。熱意が凄く伝わって私がこの患者さんを守るんだという熱意と目が違っていてこの優しい歯科衛生士の女性のスタッフさんついてきいます。宮崎先生の歯科衛生士のスタッフさんは美人で羨ましいです。歯医者は恐がることは無くなりました。
治療頑張って下さい!
去年の10月から下の奥歯の根管治療に通って、5月頃に一応治療が終わり様子見中です(根の一本からの膿が出るのが収まらないとの説明)。他の医院での治療とかが気になって色々と調べる内にこちらの動画を見つけたけどちょっと引いた感じで客観的に治療の様子をノーカットで観られるのは、もの凄く貴重。あと、保険適用でマイクロスコープ、ラバーダムを使ってくれるとか、近くに住んでいる人が羨ましい。
長期間にわたる根管治療、大変お疲れ様でした!当院の動画をご活用頂き誠にありがとうございます。当院では可能な限り保険適用ですが、一部消耗品はご負担いただき、可能な限りご負担を少なくするようにしております。今後も患者様に貢献できればと思っております!コメントありがとうございました!
@@miyazaki-dental-clinic たくさん動画上げて更に返信までこまめにしてくれているって凄いですね。他に上がっている動画を観て思ったけど、どうしてこんなに「喋る」のが上手なんだろう。
卒後3年目同業者です。エンド専門外来で日々診療をしています。手際よくスムーズに診療できるようになりたいものです、、ノーカットの動画は勉強になります!
tat先生、コメントを頂きまして誠にありがとうございます。エンド専門の外来でのご診療とのこと。日々大変なご診療かと思います。今後ともぜひご意見、ご指導頂ければ幸いです。よろしくお願い致します!(^^)
治療説明してくれるのいいな
コメントありがとうございます!
先生の声掛け、勉強になります!
ありがとうございます‼️
いいなぁこんな治療受けれて。若い頃に知ってればなぁ・・・ほんと羨ましいよ。最終手段のインプラントは本物の歯と感覚違うから、自分の歯は残したほうがいい。
コメントありがとうございます❗おっしゃる通りですね❗ご自身の歯を大切にしていたどければ幸いです❗
先生すごいんやけどどーしてもこの患者さんの唇がツヤツヤぷっくりで素敵笑
確かに!!おっしゃる通りですね!気づきませんでした!ちなみに、唇がカサカサ乾いている人、万年、いっつも乾いている人ってなぜだか知ってますか?
@@miyazaki-dental-clinic 動画楽しく参考にさせてもらってます🎵みんなが仲良くて羨ましい限りです笑いつも歯医者さんの動画見て思うことは唇がカサカサの方が多いなって思います!でもたしかに!なんでなんですか?
口呼吸だからなんです。これはかみしめをしているということ。そして、猫背で姿勢が前かがみであるということ!でもあります!
医療関係の動画なんかそうそう見れるものではないのでこれからもよろしくお願いします🙇⤵️
イケイケ様 コメントありがとうございます!こちらこそよろしくお願い致します!
今度。9月15日に歯医者に行くことになりました。根管治療をやる必要があると歯医者の先生に診断されましたレントゲンで右上奥から数えて4番目の歯が悪く隣の5番目まで虫歯になってました。麻酔注射が必要となり。15分を目安に治療するとのことです。麻酔注射が痔の手術で痛い思いをしたので不安で動画で見ましたが。実際に根管治療見たのは初めて見ました。
田舎なんですが、近くの病院で、月1~2回だけ東京からマイクロスコープを使う根管治療専門の先生が来るからってやりました!時間が長くて、首がいたかった。高額だから、次はないだろうけど、次があれば、枕を持っていこうって思いました😅
お~!そうなんですね!お疲れ様でした!おっしゃる通り、首も疲れるし身体も痛くなりますよね。なので、当院ではテンピュールの枕やマットレスを敷いています。みんな気持ちよくて寝てしまいます(笑)
多少値段も時間も掛かってもいいから当院みたいな丁寧でオープンな治療を受けたいです。笑 今20代で先日初めて被せものしたのですがちゃんと虫歯除去されてて欲しいなw とても面白く見させて頂きました!
コメントありがとうございます!大変嬉しいお言葉、励みになります!むし歯、大丈夫でしょう!なにかあればいつでもご相談ください!
キレイな歯科衛生士さんが気になる
こんなに丁寧に治療してくれる歯医者さん初めて見ました。以前麻酔が効かなく神経に直接麻酔を打ちます。と言われ激しい痛みがありましたが、普通なのでしょうか?
コメントありがとうございます!回答させて頂きます。基本無痛麻酔、無痛治療を行っておりますが、1つだけ、無痛で行えない場合があります。急性の歯髄炎です。むし歯が歯の神経近くにまで進行し、歯の神経がズキズキと心臓の鼓動に一致した痛みを発している状態です。これを急性の歯髄炎といいます。この場合は、麻酔が効かず、神経に直に麻酔しなくてはならない場合もございます。普通のことではありませんが、そのような稀な状況だったのかもしれませんね!痛かったでしょう?がんばりましたね!!
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル こんなにご丁寧にありがとうございます。そういう事もあるのですね。今前歯の治療をしましたが歯間ブラシが通らない、前から見るとみぞはありますが。裏側はのっぺりベタっと埋められてます。これで前歯はおしまいと言われましたが、こんな治療初めてなのですが…虫歯が大きかったのでこうなったのでしょうか?
自分の治療にプライドをもって診療されていて素晴らしいことには変わりないです。
コメントありがとうございます❗
ほほう、これは自由診療でどのくらい費用はかかるのでしょうか?30万円くらいかかるのでしょうか?
(笑)そんなにかからないですよ!ご興味のある方はこちらをご参照くださいね。miyazaki-dentalclinic.com/27207
ちなみに私の住んでいる地方都市では、約18万円です。治療歯の位置も同じです。まだ根幹治療が出来る歯科医院は少数派です😅
なぜか今は消されてますが、コメントに保険診療と返信されていらっしゃいましたが、歯周治療を別にして初診で800点弱の治療、治療時間は早送りを考え1.5時間、同じ様な患者様で溢れたら1人のドクターが8時間診療で診れるのは5人が限界、採算性はどうしてるのでしょうか?医療従事者の犠牲の上に成り立つ保険医療ってやつでしょうか?
とりあえずさま コメントありがとうございます!大変失礼いたしました!保険診療に関する詳細なるご説明、また大変歯科治療にお詳しいご様子と推察致します。『歯科医』の先生ですね。今後ともよろしくお願い致します。そうですね、ご推察の通り、大変、骨の折れる治療です(笑) 日々精進しております。治療時間に1.5時間はかかっておりませんが、1時間はかかる治療がほとんどです。採算もご推察の通りです、流石ですね。採算は合わないですね(笑) すべての症例をマイクロスコープで治療すると、大変疲弊します。でも頑張っております!当院のスタッフも頑張ってくれています、有難い限りです。医療従事者の犠牲とは思っておりません。責務と感じておりますので結構前向きに取り組ませて頂いております。ラバーダムやファイルなどの使い捨て器具は5000円程を患者様にご負担いただき治療に臨んでおりましたが、混合診療ではないかとのご指摘も受け、自費治療に移行せねばならないかなと悩んでいるところです。多くの歯科医院で、最近では根管治療までもが自費となり、患者様が大変ご苦労されている様子を2年前より感じておりました。私の周りには、祝祭日を問わず勉強会に参加し、精進している歯科医師の先生が大変多い。私も負けずに頑張らないとと日々思っております。そんな先生方が根管治療を自費治療として患者様にご負担いただくことは当然のこととは思っておりますが、やはりご負担が大きいな、、、と感じておりました。以前より教えを頂いておりました根管治療専門医の先生より、『保険治療でも何とかラバーダム、マイクロスコープ、CT、ニッケルチタンファイルなどを使用した方法ができるのではないか?』とのご指南を受け、本日に至っています。歯科医院として採算性は大変重要な課題ではありますが、来院される患者様には全く関係のないことでしょう。「根管治療が自費治療」、その後の「補綴治療がまた自費治療」となると、患者様の受けるご負担は多大なるものかと。そのうちの、根管治療くらいは少しでもご負担を少なく出来ればと臨んでいる次第です。また、こういった治療があることを知っていただくことで、全国で一生懸命にマイクロスコープ治療に臨んでいる先生方のお力になれればとも思っております。また、溢れかえるほど患者様は当院にはいらっしゃっておりません(笑)。動画内でもご案内させて頂いている通り、マイクロスコープで一生懸命に治療されている先生は全国に大変多くいらっしゃいます。お問い合わせがあった際は、近隣の歯科医院で頑張って治療してくださいとご紹介・ご案内させて頂いている状況です。根管治療は、やはり根管治療専門医の先生の独壇場でしょう。私など到底足元にも及ばない凄い専門医の先生を多数存じ上げております。そんな中でも、少しでも患者様のお力になれればと思い、治療に臨ませて頂いている次第です。大変勉強になるコメントをありがとうございました。今後ともご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します!
読ませていただくと採算は損して得取れ、つまり根管治療は保険治療、補綴治療は自費治療でということなんですね。
@@iRom. さん、保険の方も保険外治療の方もいらっしゃいますよ(^^)。患者さまが決められますよ(^^)
@@miyazaki-dental-clinic 様、ホームページの料金表をみさせていただきましたが、ラバーダムやマイクロスコープを使用するのは自費となっていますが、この動画の治療は保険なんですよね?ホームページの料金表だと10万円以上かかるように思えたので。
私もラバーダム治療やマイクロ治療をしてみたいです。私がいるとこは患者さんをどんどん回すとこなのでそんな時間ないけど。。といじょうこんはかなり難しいイメージあります助手さん?DH?か分からないけどとても手際良いですね!ちゃんとはい!とか受け答えもバッチリ!さいごにアシストについてなかった女性がマイクロの動画の説明をちらっとしてましたけどDr??DH??
コメントありがとうございます❗お忙しい中で沢山の患者さまを治療されるご苦労、気苦労、大変ではないかと推察いたします。当院の衛生士、助手は皆勉強熱心で本当にありがたい限りです。私の代わりに患者さまに説明、コミュニケーションを取ってくれるので本当にありがたく感じております❗
これは自費診療でしょうか?
いつも参考になる動画ありがとうございます。先生が使用されていらっしゃる、ロングシャンクのラウンドバーはどこの会社のものでしょうか?エレメントモーターを購入した際に付属品として付いてきたラウンドバーは削る際にバーが弾いて使い辛く、患者さんもビックリされます…先生が使用されてるものはそのような事が無さそうで使い易そうだなと感じています。よろしくお願いします。
そうなんですね、ロングシャンク、どこだったか(笑) スタッフに任せてしまってて(笑)
歯の治療後(昨日)から今まで銀歯を積めたところらへんの顎が痛みます。
コメントありがとうございます。ご担当してくださった歯科医の先生はどのようにおっしゃっていましたか?虫歯が深かったのでしょうか・・・。心配ですね😟かみあわせの問題や歯ぎしり・かみしめが原因でも同様な痛みを顎に感じる場合もあります。今一度ご担当してくださった歯科医の先生にご相談してみてくださいね❗
動画拝見しました。今まで治療を受けた歯科と比べて、ここまで素晴らしい治療を保険診療でも出来るのかと感服致しました。スタッフの皆様の質もトップクラスだと思います。とても素晴らしいです。今回樋状根ということでしたが、術前のCBCTで樋状根やMB2.MB3は確実に検知出来るものなのでしょうか?CBCTでも見えないものが実際にマイクロスコープで診て、初めて見つかるということがあるのか気になりまして…。ご回答頂けますと幸いです。
ma2ge3様 コメントありがとうございます!当院のスタッフへのお褒めのお言葉まで頂き恐縮しております。重ねてありがとうございます。「術前のCBCTで樋状根やMB2、MB3が”確実に”検知できるものなのか」とのご質問に回答させて頂きます。よろしくお願い致します。症例にもよりますが、”確実に”検知できるとは言い難いと感じております。レントゲンやは3次元を2次元に落とし込み、「概略」を表示してくれる素晴らしい診査機器です。しかし、像が重なることや引きのばして表示さているため、CTと比較すると精度に欠けるといえるでしょう。言うならば、「世界地図」でしょう。端っこは引き伸ばされています、実寸ではありません。それと比較してCTを云うならば、「Google map」でしょうか(笑) 実寸に近く、立体でもみることが可能になってきていますよね。グーグルマップより精度が高いですね、CTは!CTはおそらくではありますが、最小で80ミクロン程のスライス幅で撮影可能です。像が重ならず、実寸に近い表示が可能となります。しかし、それ以下の大きさのものは写りません。60ミクロン以下の根管を確実に検知するのは難しいでしょう。我々歯科医師もそうですが、診査機器の捉え方をちょっと、間違って解釈している傾向があります。CTなどの診査機器があれば大丈夫、全部分かる!と思いがちですが、その像を診て、どう判断するのか?は歯科医師の知識と技術と経験にかかってきます。これはマイクロスコープにもいえることでしょう。同じ景色が見えていても、その異常に気づける人と、気づけない人がいます。これは何事にもいえることです。では、こういった診査機器をどのように活用するのが正しいのでしょうか?診査機器とは、歯科医師が患者様の病状、視診、問診より得られた情報をもとに”仮説”を立て、 ”仮診断”を行い、その裏付けを見つけるためのもの、後押しをしてくれるものと私は捉えています。「CTで樋状根を見つける」「CTでMB2やMB3を見つけた」ではなく、「下顎第2大臼歯は樋状根の可能性がある、その根管形態と根管数はどのようになっているのだろうか?CTでそれを術前に見ておいた方が安心した治療ができるだろう、患者様も安心だろう」「この大臼歯にはMB2やMB3が高い出現率で認められるはず、歯根の形態からも疑いがありそうだ。CTを撮影してみよう」このような撮影の仕方でないと、見えるものも見えません。知識のなきものに、その景色は見えないのです。「CBCTでも見えないものが実際にマイクロスコープで診て、初めて見つかるということがあるのか」CBCT撮影前に、何を目的として撮影しているのか?何を探そうとしているのか?が必要でしょう。MB2はCBCTでは写らないことがありますが、上顎第一大臼歯はかなりの窩率でma2ge3様 コメントありがとうございます!当院のスタッフへのお褒めのお言葉まで頂き恐縮しております。重ねてありがとうございます。「術前のCBCTで樋状根やMB2、MB3が”確実に”検知できるものなのか」とのご質問に回答させて頂きます。よろしくお願い致します。症例にもよりますが、”確実に”検知できるとは言い難いと感じております。レントゲンやは3次元を2次元に落とし込み、「概略」を表示してくれる素晴らしい診査機器です。しかし、像が重なることや引きのばして表示さているため、CTと比較すると精度に欠けるといえるでしょう。言うならば、「世界地図」でしょう。端っこは引き伸ばされています、実寸ではありません。それと比較してCTを云うならば、「Google map」でしょうか(笑) 実寸に近く、立体でもみることが可能になってきていますよね。グーグルマップより精度が高いですね、CTは!CTはおそらくではありますが、最小で80ミクロン程のスライス幅で撮影可能です。像が重ならず、実寸に近い表示が可能となります。しかし、それ以下の大きさのものは写りません。60ミクロン以下の根管を確実に検知するのは難しいでしょう。我々歯科医師もそうですが、診査機器の捉え方をちょっと、間違って解釈している傾向があります。CTなどの診査機器があれば大丈夫、全部分かる!と思いがちですが、その像を診て、どう判断するのか?は歯科医師の知識と技術と経験にかかってきます。これはマイクロスコープにもいえることでしょう。同じ景色が見えていても、その異常に気づける人と、気づけない人がいます。これは何事にもいえることです。では、こういった診査機器をどのように活用するのが正しいのでしょうか?診査機器とは、歯科医師が患者様の病状、視診、問診より得られた情報をもとに”仮説”を立て、 ”仮診断”を行い、その裏付けを見つけるためのもの、後押しをしてくれるものと私は捉えています。「CTで樋状根を見つける」「CTでMB2やMB3を見つけた」ではなく、「下顎第2大臼歯は樋状根の可能性がある、その根管形態と根管数はどのようになっているのだろうか?CTでそれを術前に見ておいた方が安心した治療ができるだろう、患者様も安心だろう」「この大臼歯にはMB2やMB3が高い出現率で認められるはず、歯根の形態からも疑いがありそうだ。CTを撮影してみよう」このような撮影の仕方でないと、見えるものも見えません。知識のなきものに、その景色は見えないのです。「CBCTでも見えないものが実際にマイクロスコープで診て、初めて見つかるということがあるのか」CBCT撮影前に、何を目的として撮影しているのか?何を探そうとしているのか?が必要でしょう。MB2はCBCTでは写らないことがありますが、上顎第一大臼歯80%、上顎第二大臼歯で60%の高い確率で存在しています。残念ながら、肉眼で見つけることは非常に困難です。miyazaki-dentalclinic.com/23615そのため、「CBCTでは見つからないものが、マイクロスコープで”初めて”見つかる」ということは”無い”でしょう。最初からその存在を疑わない歯科医師にはどんな診査治療機器を使用しようと見えません。しかし、「MB2の存在を疑って、CBCTを撮影したけど写らなかった。でも歯根の形態をみると、その存在がCTより疑われる。実際にマイクロスコープで見ると、やはり在った!」ということはよくあることです。長文となりましたが、回答となっていれば幸いです。分からないことなどあれば再度コメント頂ければ幸いです、回答させて頂きますね!
_宮崎歯科医院 御丁寧にありがとうございます。実は2本分の抜髄治療が痛みが残る形で失敗し、「CTを使用し感染対策も万全だった、これ以上できることがない」と担当医に言われ、この様な質問をさせて頂いた次第です。先生のお言葉で、使用する検査機器、治療機器以上になによりそれを充分活用できる経験と知識、常に仮説を立てることが大切であることが良くわかりました。今まで患者として私はどこの歯科医にかかれば治せるのか?なぜ治らないのか?と、「迷子」になりがちでしたが、今後の医院選びの参考にさせて頂きます。お忙しい中ご返信ありがとうございました。これからも多くの方を痛みから救って差し上げてください。画面越しではありますが、応援しています。
@@ma2ge3 様 こちらこそご丁寧なご返信を頂きまして誠にありがとうございます。なにかお困りの事などあれば、いつでもコメント、ご連絡下さい。お力になれることであればアドバイスさせて頂きます(^^)素晴らしい歯科医はいっぱいいます!必ず見つかります!(^^)
昨日、神経抜いたのですがとても痛かったです、下の奥歯であまり麻酔が効かなかったのもありますが、来週2回目の治療があります、神経抜いた後のファイルという器具?を使った清掃消毒は神経抜く時よりは痛くないですか?
チャンネル登録・高評価、コメントありがとうございます!歯科医院により異なるようですが、保険診療の2回目以降は、麻酔をせずに根管治療を行う歯科医院は多いようです。ご担当頂いている先生とご相談の上、根管治療に臨んでいただければ幸いです。なにかございますときはいつでもご相談下さい!
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル 麻酔を使わないとゆうことは、ファイルという器具を使った清掃消毒はそこまで痛くないとゆうことでしょうか?
@@uver-lonewolf3944 さま 私は歯科医師を25年位しておりますが、麻酔をせずに根管治療をしたことがありません。必ず麻酔をして行っています。根管治療の時、麻酔をする必要性については以下の動画をぜひご活用下さい。疑問にお答えできる内容となっているはずです。ruclips.net/video/DZr101zuz64/видео.html
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル 返信ありがとうございます、怖いですがしっかり治療に臨みたいと思いました、こんな治療しないで済むように歯を大事にしていこうと思います、ありがとうございました😊
チャンネル登録しますので是非回答をお願い致します。現在、私は根の治療をしておりまして、そこの歯科医では全く麻酔をしません。理由を歯科衛生士に訊いたところ、既に神経を抜いている歯は麻酔をしないとか。それが普通なんでしょうか。治療中は激痛でたまりません。
コメントありがとうございます!まずはこちらの動画をご参照下さい!ピッタリの内容かと思います。ruclips.net/video/DZr101zuz64/видео.html同様のご質問・ご相談を全国の方々より頂きます。一番多いといっても過言ではないかもしれません。以下のリンクにその回答をさせて頂いております。こちらをぜひご参考下さい!miyazaki-dentalclinic.com/27463そして最後に。今ご担当してくださっている先生にその辛さを相談してください。必ずご対応頂けるのではないかと思います。ぜひ!
@@miyazaki-dental-clinic 早い回答ありがとうございます。結局は古い考えの歯科医は麻酔をしないのですね。以前にも通ってる歯科医に麻酔をお願いしたのですが、それでもしてくれなかったのです。通ってる歯医者は設備が古く、口内をゆすぐ水などは普通自動で水が出ると思いますが、なんとここは手動です。しかも院内はだらしなく、レントゲン室にまで何かしらの荷物が積み上げられており、だらしないにも程があるのです。そして驚いたのが、ここの歯科医は歯ぎしりを理由にほとんどの患者にナイトガード(マウスピース)を作らされます。儲け主義としか考えられないのです。当院には無関係ですが、長々と苦情を書いてしまい申し訳ありません。こんな歯科医もあると教えたくて仕方なかったのです。
ふるい(老舗)歯科医院だとラバーダム使ってくれませんが、要求すればよいのでしょうか?
コメントありがとうございます‼️お願いすればやってくれますよ‼️
今根管治療をして2回目なんですがした後ご飯も噛めないぐらいの激痛があるんですがこんなもんなんですか??
今、根管治療をして2回目なんですが、(治療)した後、ご飯も噛めないぐらいの激痛があるんですが、こんなもんなんですか??コメントありがとうございます。痛みの具合はその後、いかがですか?根管治療1回目の時は、おそらく麻酔をした上での治療だったかと思います。2回目は無麻酔での治療ではなかったでしょうか?根管治療は、歯の内部へ感染侵攻した“細菌”を削り取る治療です。つまりむし歯を削り取る治療です。その過程で、感染された”歯の神経“も同時に取り除きます。その取り除く方法は、医院によって様々なようですが、治療後は痛みを伴います。当院であれば1~3日間は痛みがあるため、鎮痛剤を処方させて頂いております。1~3日もすれば痛みは和らいでくるのですが、その間に以下のような状況があると、その痛みが続いたり、悪化したりすることもあります。①カチカチと噛んだ時に、治療している歯が当たっている②免疫機能が低下する③環境変化①治療期間中に上下の歯が当たっていると、「治療中の傷口を叩く」ような状況となるため、当院では上下の歯の接触を弱く調整しています。チェックしてみて下さいね!②むし歯は「感染症」であるため、身体が疲労したり、風邪をひいたりすると、痛みが増悪することがあります。この点はいかがでしょうか?③雨が降ったり、台風が来たりのなどの気候変化。または飛行機、スキューバダイビング、高所への山登りなど「気圧の変化」により、根管治療中の歯は痛みを生じます。こちらもご参考ください。治療の状況によっては、痛みが取れづらいこともあるでしょう。その点は、ご担当頂いている先生がご存じのことかと推察致します。ご相談してみて下さいね。この回答が少しでもお役に立てていれば幸いです!
歯科衛生士学校に通っている学生です!術前にしている白色のものはなんて言うのですか?
コメントありがとうございます❗09:14の白色材料でよろしいでしょうか?これはオラシールといいます。ラバーダム辺縁漏洩を防ぐセメントのような材料です。intl.ultradent.com/ja/Dental-Products/Prepare/Caulking-and-Putty-Pastes/OraSeal/Pages/default.aspxご参考下さい!勉強、頑張って下さいね‼️
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル ありがとうございます!勉強になりました!こちらのチャンネルを見て勉強頑張ります!
ラバーダムをしている間、口の中はよだれで苦しくならないのでしょうか?
06:50 ここで口内の唾液を吸い取る管を装着します。07:00 ここで挿入していますラバーダムを装着することで、口内の唾液を吸い取るだけでなく、治療中に発生する水分が喉に流れないため、慣れて頂くと快適なようです!
@@miyazaki-dental-clinic なるほど~。逆に快適なんですね。今まさに治療中なので、この治療に変えたいくらいです。
@@1aki-z9o さん、治療、頑張ってくださいね!!(^^)/
ラバーダムの装着が無理な方もおられるので、鼻呼吸の練習が必要です😅
歯科で働いてる者です。 RCFの際はビタベックスを成人した方に使うのはおかしいという事でしょうか?
コメントありがとうございます!お仕事大変お疲れ様です。ご同業の方にコメントを頂けること、大変ありがたく嬉しく感じます。ありがとうございます!回答させて頂きます。よろしくお願い致します。まずはご質問頂きました内容にお答えする前に、根管治療について、当院の考え方、その前提を整理させて頂ければと思います。よろしくお願い致します。根管治療の目的は、細菌感染を取り除くことでしょう。しかし、見えない細菌の感染症です。ベストを尽くした根管治療であったとしても、その感染がすべて取り除けているか否かは明らかに出来ないのが現実です。ベストを尽くした根管治療、良い根管治療とは何かについて、以下のリンクで動画を交えてまとめさせて頂いております。ぜひご活用下さい。miyazaki-dentalclinic.com/25051そのため、根管治療後は、たとえ根管内に微量の細菌が残っていたとしても、その細菌を歯の内部から出さず埋葬し、不活性化させる必要があります。これが根管充填です。根管充填につきましては、以下のリンクで詳細にご説明させて頂いております。ぜひご参考下さい。根管内を緊密に充填することで、根管外へ、歯の外部への感染を防ぐのが根管充填です。そのためには、根管充填材としてガッタパーチャ、象牙質との接点にはMTA配合のBCシーラーが最適であるとするのが現在の見解のようです。根尖および象牙細管をBCシーラーで封鎖しつつ、内部をガッタパーチャ樹脂で密閉封鎖し、上からは接着性セメントでファイバーコアを装着。内部に細菌を埋葬します。これが当院で目指す根管充填です。この根管充填をするためには、「根管内に細菌を埋葬するという点」において、ビタペックスでは不十分ではないかと考えております。水酸化カルシウムとヨードを含んだ薬剤であるビタペックスは、生体内で吸収消失する可能性もあり、根管内の細菌を封鎖するためには十分ではない可能性があります。その欠点を利点として適用しているのが、乳歯への根管充填です。乳歯の歯根は永久歯の萌出と共に吸収します。その際にガッタパーチャ樹脂があると邪魔になってしまいますよね。成人では、しっかりと根管治療が為され、これ以上根管内を洗浄消毒する必要が無いと診断されれば、根管充填材はガッタパーチャやMTA、BCシーラーが選択されるでしょう。この動画では、その選択が為されておらず、尚且つ、その手前には齲蝕検知液に染まるむし歯が認められました。樋状根とい変形根管、ラバーダムやマイクロスコープもなく、症状も改善しないことから、さらなる治療や再治療、または根管治療専門医の先生が治療する可能性も考えた上で、前医の先生が再治療のしやすい「ビタペックス」を使用され、一時終了としたのではないかと思っております。「歯科で働いてる者です。 RCFの際はビタベックスを成人した方に使うのはおかしいという事でしょうか?」このご質問にお答えるするならば、“根管治療が適切に為された上での歯根の完成した成人の最終の根管充填材”という前提条件では、ビタペックスでは根管充填材として不十分ではないかと感じております。しかし、根管治療が上手くできず、再治療を考え、症状を一時改善、経過を見る上では、適切な治療法といえるかもしれません。
根管充填のリンクを添付し忘れてしまいました。こちらをご参照ください!miyazaki-dentalclinic.com/13380
マイクロスコープを活用して治療するの羨ましいです😳私が通ってる歯医者さんはマイクロスコープはもちろんラバーダムは使用された事はありません。しかも何故か分かりませんがう蝕検知液がないからって言っててう蝕検知液を使用していません😱だから不安です😰どー思いますか?返信して頂けたら嬉しいです😥
くるみ様コメント頂きまして誠にありがとうございます。大変ご心配なご様子、回答させて頂きます!むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。 miyazaki-dentalclinic.com/21898 むし歯の治療は、「感染している細菌」を取り除くことにあります。 しかし、感染している細菌は、非常に小さく、目で見ても、マイクロスコープで診ても、細菌を見ることはできません。そのため「細菌が歯を溶かした跡」を削ることでむし歯を取り除くとしているのが、むし歯治療です。 そのむし歯か否かを判定する際のポイントが2つあります。 このリンクをご参照ください、2つのポイントについてご説明させて頂いております。 miyazaki-dentalclinic.com/22122 ポイントは2つです! ① 齲蝕検知液で染色する ② むし歯の硬さで判定する 経験豊かな先生は、目で見て判定するのはもちろんのこと、歯を削っている際の硬さで、むし歯か否かを判定されているようです。 現在ご通院中の先生は、おそらくその判定基準をもって多くの患者様を治されているのではないでしょうか! 痛みがなくならなかったり、違和感が残ったりした際は、先生にご相談すれば大丈夫です! もしまたご心配なことなどあれば、コメント欄にご相談ください! コメント、ご質問ありがとうございました! 治療、頑張ってくださいね!
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル ご丁寧に回答ありがとうございました!分かりやすかったです!悩みが解決出来て嬉しいです!治療頑張ります!ありがとうございます🥰
保険診療のエンド治療でファイル代等を患者さんに実費で請求するのは、混合診療には当たらないのですか?
MAO ENDOさま コメントありがとうございます。そうですね、おっしゃる通りかもしれません。調べてみますね。また、ファイルの負担はいくら使用しても1回のみ500円ではありますが、混合診療にあたるようであれば、削除変更させて頂きます。ご意見ありがとうございます!(^^)
返信ありがとうございます。私は一応外科が専門なので、自費のエンド治療等に疎いものでご質問させていただきました。若手の分際で申し訳ありません。先生の動画は全てとてもみやすくわかりやすいため、大変参考になります。有り難く拝見させていただいております。患者さんにとっても有益であると思います。今後も期待しております。
@@maoendo7883 先生 ご丁寧なご返信を賜りまして誠にありがとうございます。可能な限り患者様のご負担を少なくしたいと思っております。今後とも宜しくお願い致します!
今通院中で、何年も不都合な買った銀歯をセラミック等やり直し中です。その最中何ともなかった歯が被せ物を取って仮蓋はされた物の神経が生ゴミのようになっているのでその治療が必要と言われ3週間放置される中、サイドの歯はセラミックに替えられ真ん中一本残されて、その日のうちに熱いもの冷たいものが激しみ❗️直ぐに受診するも厚く防護していただいたのですが、やはり染みる🤣コレって神経死んでますか?
かなりご苦労されていますね。お痛みはいかがでしょうか?実際に拝見していないため、まったくわからないのが正直なところです。神経が生きているか否かを判定する表があります。ぜひリンクをご参照ください!miyazaki-dentalclinic.com/24628
4:45あたりで治療後痛いとおっしゃっていますが、根管治療後は必ず痛いものですか?
ご質問ありがとうございます!そうですね。当院では1から3回、根管治療をおこないますが、治療後は必ず痛みがあります。それぞれ1日から2日間続いて、治まります。(^^)
_宮崎歯科医院 前回神経を抜いて次は専門の先生に交代らしいのですが、副鼻腔炎で耳鼻科に行った経験があることは伝えた方が良いですか?その情報は必要なものですか?たびたびの質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
@@SicoChan さま、ご心配な場合は、担当して下さっている先生にお伝えしてもよろしいかと思います。ご心配されている通り、上顎の大臼歯の根管治療の際、副鼻腔炎との関連性が疑われる場合もございますが、レントゲン写真やCTを撮影、診査することで、事前に判明しているものです。おそらく、専門の先生もお分かりになることかと思います。大丈夫ですよ!(^^) 心配な場合は、担当して下さいっている先生にすべてお話しして見て下さいね!治療、頑張ってください!
_宮崎歯科医院 分かりました!御丁寧にありがとうございます。これからも視聴させていただきますので、よろしくお願いします!
三年目の同業者です。ニッケルチタンファイルの交換時期などはどのように判断されてますか?
阿部先生 コメントありがとうございます!ニッケルチタンファイルの交換時期ですね。釈迦に説法ではございますが、当院のニッケルチタンファイルの使用法についてご説明させて頂きます。ご参考いただければ幸いです。世に出回っているニッケルチタンファイルは1回で交換、または数回で交換するとの触れ込みで販売されています。しかし、当院では、ほとんど交換したことがありません。※ 使用前、滅菌時などのねじれのチェックは必ず行い、ピッチが伸びている、曲がっているものは即廃棄しています。また使用中にトルクがかかった経緯のあるファイルも同様に廃棄します。理由としては、あまり「劣化しない」からです。劣化する理由としては、ファイルの「無理なねじれ」かと思います。当院の根管治療の手順に、ニッケルチタンファイルの劣化予防があります。ニッケルチタンファイルで形成する根管は、「根尖3分の1、根尖部のみ」としています。ファイル-がストレートで根尖にアプローチできるように、根管上部2/3をゲーツやKファイルで形成しています。そのため、無理な力がニッケルチタンファイルにかからないようです。ニッケルチタンファイルを使用するモーターは、ニッケルチタンファイルが引っかかっている感覚、負担が掛かっている感覚が非常に分かりやすいモーターを使用しています。折れたことは一度もありません。また、折れたとしても、当院の根管治療中に「ニッケルチタンファイルを使用している時、タイミング」は、根尖の穿通が終了し、150ミクロンのファイルは穿通済み、また根管上部2/3の清掃も終了している時・タイミングです。つまりほぼ根管治療が終了した状態ですので、ニッケルチタンファイルによる根管充填のような状態といえるでしょう。miyazaki-dentalclinic.com/18672ご質問頂いた内容に回答させて頂くのであれば、・当院の交換時期は、使用時、滅菌時。・特に定めはない・自費根管治療では新品を使用ということになります。ご参考になれば幸いです。コメントありがとうございました!
ruclips.net/video/7bipJOsmlJw/видео.htmlこの動画に手順を詳しくごせつめいさせていただいております!ご参考ください!
ご返信ありがとうございます。紹介していただいた動画早速拝見いたしました。先生の手技を見させていただきまして、ゲーツの3番の使用方法と何より診療中のお声掛けを真似したいと思いました。個人的には根幹上部の拡大が1番根幹のスムーズさに繋がってるのかなと思いました。セックゼロワンもマイクロもエンドウェーブのニッケルチタンも紹介していただいた器具は揃っているのですが、何よりまだ雇われなのでしっかり根幹治療に時間が取れてないのが現実です。ラバーダムを使用したのは研修医時代で最後かなと悲しく思う次第です。ですが、このような手技動画を見さていただきまして、自分が開院したときの見本にさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。今後も様々な動画を楽しみにさせていただきまします。
誤字が多くて申し訳ありません。
@@YA-om9rf 先生 いえいえ!ご丁寧なご返信恐縮です!ご開業された際はぜひ患者様のために全力で取り組まれてください!ご活躍、応援しております!
自分は関西なので近かったら行こうかと思えばまさかの東京で残念(´・_・`)(笑)またもし関東に住むことが有れば虫歯になれば先生にお願いいたしますね🎶(笑)m(*_ _)m
むし歯にならないようにして下さいね(笑)(^^♪
間違った治療を、いや虫歯の取り逃しの治療をされると、こんなにかかるのですね
コメントありがとうございます。たしかに、残念な治療内容でした。でもしっかり治療すれば治ります!
先生ごめんなさいコメントに返信貰えたの気づかずに書き直そうとして消してしまいましたでも友達にはちゃんと教えましたよ!次は親に見せたいです!
大丈夫ですよ!コメントありがとうございます!
スタッフさんの『は~い』の声が可愛いですね(^^)
機甲連隊さま、こんにちは✨😃❗いつもコメントありがとうございます!可愛いですよね(笑) 彼女にはいつも和ませてもらっています!お褒めのお言葉、スタッフに伝えますね🎵喜ぶと思います!
@@miyazaki-dental-clinic 『は~い』の声を聞くだけでも動画を見る価値がありますね(笑)テキパキ動いてるし、仕事の出来るスタッフさんですね。これからも頑張ってくださいとお伝え下さい(^^)(先生もこれからも頑張って下さい(笑))
@@sakai1076 さま (笑)承知いたしました!明日、伝えさせて頂きます!ついでに私も頑張ります(笑)(^^♪
患者が頑張ツタ、スゲー
おっしゃる通りですね!患者様、がんばってくれました!
全ての治療をここまでやれればいいんだけどね…ラバーのための隔壁つくるのに時間かかるし、ホテツも保険なら採算はとれないよね。保険ぶんまわしでこれを真似るならラバーが厳しいならズー使うのもいいので、みなさん試してみて。あ、でもCTとって顕微鏡加算とれれば赤字にはならないか。
こんな歯医者さんが近所にあればいいな…
助手さんも手際良すぎ!
長年歯医者さん通っても全然治らないから診てもらいたいわぁ
セブンさま、コメントありがとうございます!スタッフの手際の良さをお褒め頂きありがとうございます!スタッフに伝えますね、凄く喜ぶと思います!
全然治らないのは辛いですね、、、少しでも良くなるといいですね!
宮崎先生みたいに # の10番だの助手に細い番号使い言う先生居ないし 理解して動く助手も居ない。面倒くさいから適当に治療した!ポーズの歯科医が多い。麻酔して神経抜いて かぶせる!根管治療も ゴリゴリこさいで 柱作ってかぶせて終わり。宮崎先生みたいに 何回も 虫歯菌発見剤塗り進めたりジア塩素でアワアワしての 水酸化カルシウムを なお使いしないよ。情けない先生ばかりだよ。
昨日 自分には腕がないから 奥歯は抜く!か このままにしておくかしか出来ない!と言われました。今治療中の奥歯も 型取りする日だったのにしてくれず延ばされましたし もう1本ある神経の場所が解らないと言われました。やる気全然なし。フッ素も高濃度を塗る 恐ろしく学ばない歯科医に治療してもらっています。コレでもマシな歯医者の方です。悲しくなります。
歯科医です。素晴らしい活動をされていますね。いろんなものをオープンにしていくことが本当に大事だと思います。ぜひyoutubeでの発信を続けてもらいたいですね。
ありがとうございます!励みになります!
歯内療法学会、PESCJ など根幹治療の専門医はたくさんいるけど、こうやって実際治療して、解説までしてくれてる動画のほうがよっぽど説得力ある!!!
いくら名医といわれても、素人はわからないもんね!結果が全てだし。
他の動画も観てますが、宮崎先生のこのバイタリティと優しさと熱意がすごく伝わってきてお願いするなら、この先生だと思いました。
お詳しいですね!!(笑)
嬉しいコメントありがとうございます!
今何をしているのかを伝えてくれるのが素晴らしい。
大抵は黙ってどんどん治療される。
これが患者は不安なもの。
この先生、いいなぁ。
コメントありがとうございます!!
入職3週間目に差し掛かった新米歯科助手です。
根治はうちの院でも多いのですが、
まだあれこれ指示されなければアシストできず、
いい加減先読みして動けと叱られてます…
何もわからないままいきなり実践から入ったので、
この動画でわかったことはすごくたくさんありました。
勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。3週間目で先読みしてアシストできる!凄いことです!大丈夫、必ずできるようになります!頑張って下さいね!
治療もさることながら動画としても編集と内容のレベルの高さ、素晴らしいと思います。
嬉しいです‼️ありがとうございます‼️
歯学部3年です。とても勉強になります。ラバーダムの実習を今しているのですがその重要性が分かりよかったです。
鈴木さま コメントありがとうございます!
また、ご視聴ありがとうございます!
感染症を治療する歯科医師にとって、ラバーダムは非常に大切なアイテムです。
また、マイクロスコープは普通に使用するようになるアイテムでしょう。
ぜひ、新たなことに果敢にチャレンジする素晴らしい歯科医師となってください!
はじめまして。
僕は歯科医師になりたてで、いつも先生の動画を拝見させて頂いてます。
今回の動画のように、手技に関してどんな意味があって行っているかを説明書きして頂くと非常にわかりやすく勉強になります。
今度も些細なことでも説明書きをして頂ければ幸いです。
コメント失礼致しました。
できればほかの動画をご覧頂けると、足りないとお感じになっている部分を補って頂けるかと感じております。
ぜひ、よろしくお願い致します!
術者とスタッフの連携で、流れるようにスムーズに治療が進みますね。それにしても手間のかかること!視聴後、ホッとした感じです。お疲れ様でした!
井上様 いつもご視聴、コメント頂きまして誠にありがとうございます!
ホント、当院のスタッフは優秀です(^^)
感謝ですね!
長い動画をご視聴、ありがとうございました!
今日私は歯医者に虫歯治療に
行きました。初めての電動麻酔注射器の無痛治療に挑戦しました。
表面麻酔を歯肉に塗ってからの
電動麻酔注射器の針を1回目
入った時はウッと力が入りチクッと
若干痛みは有りましたが。
2回目の電動麻酔注射器で針を
入ったときは全く痛みが無しで
スムーズに終わりました。
麻酔が効くまで5分か6分で
上の口がマヒしましたが
ビリビリとするようなマヒではなくて
ジワジワとマヒがするような感じでした。今日行った歯科衛生士の女性の
スタッフさんが優しくて。
虫歯は早いほど治療しちゃえば
治療も早く終わるので。
昔の歯医者のイメージは捨てて
歯を大事にしていけば歯は高年齢なっても1本でも2本でも歯は重要な役割してるので。斎藤さんの歯は凄くキレイな歯並びだから治療して頑張りましょう。こんなに優しい歯科衛生士の
女性のスタッフさんに励まされたことは初めてでしたね。熱意が凄く伝わって私がこの患者さんを守るんだと
いう熱意と目が違っていて
この優しい歯科衛生士の女性のスタッフさんついてきいます。
宮崎先生の歯科衛生士のスタッフさんは美人で羨ましいです。
歯医者は恐がることは無くなりました。
治療頑張って下さい!
去年の10月から下の奥歯の根管治療に通って、5月頃に一応治療が終わり様子見中です(根の一本からの膿が出るのが収まらないとの説明)。
他の医院での治療とかが気になって色々と調べる内にこちらの動画を見つけたけど
ちょっと引いた感じで客観的に治療の様子をノーカットで観られるのは、もの凄く貴重。
あと、保険適用でマイクロスコープ、ラバーダムを使ってくれるとか、近くに住んでいる人が羨ましい。
長期間にわたる根管治療、大変お疲れ様でした!
当院の動画をご活用頂き誠にありがとうございます。
当院では可能な限り保険適用ですが、一部消耗品はご負担いただき、可能な限りご負担を少なくするようにしております。
今後も患者様に貢献できればと思っております!
コメントありがとうございました!
@@miyazaki-dental-clinic
たくさん動画上げて更に返信までこまめにしてくれているって凄いですね。
他に上がっている動画を観て思ったけど、どうしてこんなに「喋る」のが上手なんだろう。
卒後3年目同業者です。エンド専門外来で日々診療をしています。手際よくスムーズに診療できるようになりたいものです、、ノーカットの動画は勉強になります!
tat先生、コメントを頂きまして誠にありがとうございます。エンド専門の外来でのご診療とのこと。日々大変なご診療かと思います。今後ともぜひご意見、ご指導頂ければ幸いです。よろしくお願い致します!(^^)
治療説明してくれるのいいな
コメントありがとうございます!
先生の声掛け、勉強になります!
ありがとうございます‼️
いいなぁこんな治療受けれて。若い頃に知ってればなぁ・・・ほんと羨ましいよ。最終手段のインプラントは本物の歯と感覚違うから、自分の歯は残したほうがいい。
コメントありがとうございます❗おっしゃる通りですね❗ご自身の歯を大切にしていたどければ幸いです❗
先生すごいんやけど
どーしてもこの患者さんの
唇がツヤツヤぷっくりで素敵笑
確かに!!おっしゃる通りですね!気づきませんでした!
ちなみに、唇がカサカサ乾いている人、万年、いっつも乾いている人ってなぜだか知ってますか?
@@miyazaki-dental-clinic
動画楽しく参考にさせてもらってます🎵
みんなが仲良くて
羨ましい限りです笑
いつも歯医者さんの動画見て思うことは
唇がカサカサの方が多いなって思います!
でもたしかに!なんでなんですか?
口呼吸だからなんです。これはかみしめをしているということ。そして、猫背で姿勢が前かがみであるということ!でもあります!
医療関係の動画なんかそうそう見れるものではないのでこれからもよろしくお願いします🙇⤵️
イケイケ様 コメントありがとうございます!
こちらこそよろしくお願い致します!
今度。9月15日に歯医者に行くことになりました。根管治療をやる必要があると歯医者の先生に診断されました
レントゲンで右上奥から数えて4番目
の歯が悪く隣の5番目まで虫歯になってました。
麻酔注射が必要となり。15分を目安に治療するとのことです。
麻酔注射が痔の手術で痛い思いをしたので
不安で動画で見ましたが。実際に根管治療見たのは初めて見ました。
治療頑張って下さい!
田舎なんですが、近くの病院で、月1~2回だけ東京からマイクロスコープを使う根管治療専門の先生が来るからってやりました!時間が長くて、首がいたかった。高額だから、次はないだろうけど、次があれば、枕を持っていこうって思いました😅
お~!そうなんですね!お疲れ様でした!
おっしゃる通り、首も疲れるし身体も痛くなりますよね。
なので、当院ではテンピュールの枕やマットレスを敷いています。
みんな気持ちよくて寝てしまいます(笑)
多少値段も時間も掛かってもいいから当院みたいな丁寧でオープンな治療を受けたいです。笑 今20代で先日初めて被せものしたのですがちゃんと虫歯除去されてて欲しいなw とても面白く見させて頂きました!
コメントありがとうございます!大変嬉しいお言葉、励みになります!
むし歯、大丈夫でしょう!なにかあればいつでもご相談ください!
キレイな歯科衛生士さんが気になる
コメントありがとうございます!
こんなに丁寧に治療してくれる歯医者さん初めて見ました。以前麻酔が効かなく神経に直接麻酔を打ちます。と言われ激しい痛みがありましたが、普通なのでしょうか?
コメントありがとうございます!
回答させて頂きます。
基本無痛麻酔、無痛治療を行っておりますが、1つだけ、無痛で行えない場合があります。
急性の歯髄炎です。
むし歯が歯の神経近くにまで進行し、歯の神経がズキズキと心臓の鼓動に一致した痛みを発している状態です。これを急性の歯髄炎といいます。
この場合は、麻酔が効かず、神経に直に麻酔しなくてはならない場合もございます。
普通のことではありませんが、そのような稀な状況だったのかもしれませんね!
痛かったでしょう?がんばりましたね!!
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル
こんなにご丁寧にありがとうございます。そういう事もあるのですね。今前歯の治療をしましたが歯間ブラシが通らない、前から見るとみぞはありますが。裏側はのっぺりベタっと埋められてます。これで前歯はおしまいと言われましたが、こんな治療初めてなのですが…虫歯が大きかったのでこうなったのでしょうか?
自分の治療にプライドをもって診療されていて素晴らしいことには変わりないです。
コメントありがとうございます❗
ほほう、これは自由診療でどのくらい費用はかかるのでしょうか?
30万円くらいかかるのでしょうか?
(笑)そんなにかからないですよ!
ご興味のある方はこちらをご参照くださいね。
miyazaki-dentalclinic.com/27207
ちなみに私の住んでいる地方都市では、約18万円です。治療歯の位置も同じです。まだ根幹治療が出来る歯科医院は少数派です😅
なぜか今は消されてますが、コメントに保険診療と返信されていらっしゃいましたが、歯周治療を別にして初診で800点弱の治療、治療時間は早送りを考え1.5時間、同じ様な患者様で溢れたら1人のドクターが8時間診療で診れるのは5人が限界、採算性はどうしてるのでしょうか?
医療従事者の犠牲の上に成り立つ保険医療ってやつでしょうか?
とりあえずさま コメントありがとうございます!大変失礼いたしました!
保険診療に関する詳細なるご説明、また大変歯科治療にお詳しいご様子と推察致します。『歯科医』の先生ですね。今後ともよろしくお願い致します。
そうですね、ご推察の通り、大変、骨の折れる治療です(笑) 日々精進しております。
治療時間に1.5時間はかかっておりませんが、1時間はかかる治療がほとんどです。
採算もご推察の通りです、流石ですね。
採算は合わないですね(笑)
すべての症例をマイクロスコープで治療すると、大変疲弊します。でも頑張っております!当院のスタッフも頑張ってくれています、有難い限りです。
医療従事者の犠牲とは思っておりません。責務と感じておりますので結構前向きに取り組ませて頂いております。
ラバーダムやファイルなどの使い捨て器具は5000円程を患者様にご負担いただき治療に臨んでおりましたが、混合診療ではないかとのご指摘も受け、自費治療に移行せねばならないかなと悩んでいるところです。
多くの歯科医院で、最近では根管治療までもが自費となり、患者様が大変ご苦労されている様子を2年前より感じておりました。
私の周りには、祝祭日を問わず勉強会に参加し、精進している歯科医師の先生が大変多い。私も負けずに頑張らないとと日々思っております。
そんな先生方が根管治療を自費治療として患者様にご負担いただくことは当然のこととは思っておりますが、やはりご負担が大きいな、、、と感じておりました。
以前より教えを頂いておりました根管治療専門医の先生より、『保険治療でも何とかラバーダム、マイクロスコープ、CT、ニッケルチタンファイルなどを使用した方法ができるのではないか?』とのご指南を受け、本日に至っています。
歯科医院として採算性は大変重要な課題ではありますが、来院される患者様には全く関係のないことでしょう。
「根管治療が自費治療」、その後の「補綴治療がまた自費治療」となると、患者様の受けるご負担は多大なるものかと。
そのうちの、根管治療くらいは少しでもご負担を少なく出来ればと臨んでいる次第です。
また、こういった治療があることを知っていただくことで、全国で一生懸命にマイクロスコープ治療に臨んでいる先生方のお力になれればとも思っております。
また、溢れかえるほど患者様は当院にはいらっしゃっておりません(笑)。
動画内でもご案内させて頂いている通り、マイクロスコープで一生懸命に治療されている先生は全国に大変多くいらっしゃいます。お問い合わせがあった際は、近隣の歯科医院で頑張って治療してくださいとご紹介・ご案内させて頂いている状況です。
根管治療は、やはり根管治療専門医の先生の独壇場でしょう。私など到底足元にも及ばない凄い専門医の先生を多数存じ上げております。そんな中でも、少しでも患者様のお力になれればと思い、治療に臨ませて頂いている次第です。
大変勉強になるコメントをありがとうございました。今後ともご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します!
読ませていただくと採算は損して得取れ、つまり根管治療は保険治療、補綴治療は自費治療でということなんですね。
@@iRom. さん、保険の方も保険外治療の方もいらっしゃいますよ(^^)。患者さまが決められますよ(^^)
@@miyazaki-dental-clinic 様、ホームページの料金表をみさせていただきましたが、ラバーダムやマイクロスコープを使用するのは自費となっていますが、この動画の治療は保険なんですよね?
ホームページの料金表だと10万円以上かかるように思えたので。
私もラバーダム治療やマイクロ治療をしてみたいです。私がいるとこは患者さんをどんどん回すとこなのでそんな時間ないけど。。といじょうこんはかなり難しいイメージあります
助手さん?DH?か分からないけどとても手際良いですね!ちゃんとはい!とか受け答えもバッチリ!
さいごにアシストについてなかった女性がマイクロの動画の説明をちらっとしてましたけどDr??DH??
コメントありがとうございます❗お忙しい中で沢山の患者さまを治療されるご苦労、気苦労、大変ではないかと推察いたします。当院の衛生士、助手は皆勉強熱心で本当にありがたい限りです。私の代わりに患者さまに説明、コミュニケーションを取ってくれるので本当にありがたく感じております❗
これは自費診療でしょうか?
いつも参考になる動画ありがとうございます。先生が使用されていらっしゃる、ロングシャンクのラウンドバーはどこの会社のものでしょうか?エレメントモーターを購入した際に付属品として付いてきたラウンドバーは削る際にバーが弾いて使い辛く、患者さんもビックリされます…先生が使用されてるものはそのような事が無さそうで使い易そうだなと感じています。よろしくお願いします。
そうなんですね、ロングシャンク、どこだったか(笑) スタッフに任せてしまってて(笑)
歯の治療後(昨日)から今まで銀歯を積めたところらへんの顎が痛みます。
コメントありがとうございます。ご担当してくださった歯科医の先生はどのようにおっしゃっていましたか?虫歯が深かったのでしょうか・・・。心配ですね😟
かみあわせの問題や歯ぎしり・かみしめが原因でも同様な痛みを顎に感じる場合もあります。今一度ご担当してくださった歯科医の先生にご相談してみてくださいね❗
動画拝見しました。
今まで治療を受けた歯科と比べて、ここまで素晴らしい治療を保険診療でも出来るのかと感服致しました。
スタッフの皆様の質もトップクラスだと思います。とても素晴らしいです。
今回樋状根ということでしたが、術前のCBCTで樋状根やMB2.MB3は確実に検知出来るものなのでしょうか?
CBCTでも見えないものが実際にマイクロスコープで診て、初めて見つかるということがあるのか気になりまして…。
ご回答頂けますと幸いです。
ma2ge3様 コメントありがとうございます!
当院のスタッフへのお褒めのお言葉まで頂き恐縮しております。重ねてありがとうございます。
「術前のCBCTで樋状根やMB2、MB3が”確実に”検知できるものなのか」とのご質問に回答させて頂きます。よろしくお願い致します。
症例にもよりますが、”確実に”検知できるとは言い難いと感じております。
レントゲンやは3次元を2次元に落とし込み、「概略」を表示してくれる素晴らしい診査機器です。しかし、像が重なることや引きのばして表示さているため、CTと比較すると精度に欠けるといえるでしょう。言うならば、「世界地図」でしょう。端っこは引き伸ばされています、実寸ではありません。
それと比較してCTを云うならば、「Google map」でしょうか(笑) 実寸に近く、立体でもみることが可能になってきていますよね。
グーグルマップより精度が高いですね、CTは!
CTはおそらくではありますが、最小で80ミクロン程のスライス幅で撮影可能です。像が重ならず、実寸に近い表示が可能となります。
しかし、それ以下の大きさのものは写りません。
60ミクロン以下の根管を確実に検知するのは難しいでしょう。
我々歯科医師もそうですが、診査機器の捉え方をちょっと、間違って解釈している傾向があります。
CTなどの診査機器があれば大丈夫、全部分かる!と思いがちですが、その像を診て、どう判断するのか?は歯科医師の知識と技術と経験にかかってきます。これはマイクロスコープにもいえることでしょう。
同じ景色が見えていても、その異常に気づける人と、気づけない人がいます。これは何事にもいえることです。
では、こういった診査機器をどのように活用するのが正しいのでしょうか?
診査機器とは、歯科医師が患者様の病状、視診、問診より得られた情報をもとに”仮説”を立て、 ”仮診断”を行い、その裏付けを見つけるためのもの、後押しをしてくれるものと私は捉えています。
「CTで樋状根を見つける」
「CTでMB2やMB3を見つけた」
ではなく、
「下顎第2大臼歯は樋状根の可能性がある、その根管形態と根管数はどのようになっているのだろうか?CTでそれを術前に見ておいた方が安心した治療ができるだろう、患者様も安心だろう」
「この大臼歯にはMB2やMB3が高い出現率で認められるはず、歯根の形態からも疑いがありそうだ。CTを撮影してみよう」
このような撮影の仕方でないと、見えるものも見えません。
知識のなきものに、その景色は見えないのです。
「CBCTでも見えないものが実際にマイクロスコープで診て、初めて見つかるということがあるのか」
CBCT撮影前に、何を目的として撮影しているのか?何を探そうとしているのか?が必要でしょう。
MB2はCBCTでは写らないことがありますが、上顎第一大臼歯はかなりの窩率でma2ge3様 コメントありがとうございます!
当院のスタッフへのお褒めのお言葉まで頂き恐縮しております。重ねてありがとうございます。
「術前のCBCTで樋状根やMB2、MB3が”確実に”検知できるものなのか」とのご質問に回答させて頂きます。よろしくお願い致します。
症例にもよりますが、”確実に”検知できるとは言い難いと感じております。
レントゲンやは3次元を2次元に落とし込み、「概略」を表示してくれる素晴らしい診査機器です。しかし、像が重なることや引きのばして表示さているため、CTと比較すると精度に欠けるといえるでしょう。言うならば、「世界地図」でしょう。端っこは引き伸ばされています、実寸ではありません。
それと比較してCTを云うならば、「Google map」でしょうか(笑) 実寸に近く、立体でもみることが可能になってきていますよね。
グーグルマップより精度が高いですね、CTは!
CTはおそらくではありますが、最小で80ミクロン程のスライス幅で撮影可能です。像が重ならず、実寸に近い表示が可能となります。
しかし、それ以下の大きさのものは写りません。
60ミクロン以下の根管を確実に検知するのは難しいでしょう。
我々歯科医師もそうですが、診査機器の捉え方をちょっと、間違って解釈している傾向があります。
CTなどの診査機器があれば大丈夫、全部分かる!と思いがちですが、その像を診て、どう判断するのか?は歯科医師の知識と技術と経験にかかってきます。これはマイクロスコープにもいえることでしょう。
同じ景色が見えていても、その異常に気づける人と、気づけない人がいます。これは何事にもいえることです。
では、こういった診査機器をどのように活用するのが正しいのでしょうか?
診査機器とは、歯科医師が患者様の病状、視診、問診より得られた情報をもとに”仮説”を立て、 ”仮診断”を行い、その裏付けを見つけるためのもの、後押しをしてくれるものと私は捉えています。
「CTで樋状根を見つける」
「CTでMB2やMB3を見つけた」
ではなく、
「下顎第2大臼歯は樋状根の可能性がある、その根管形態と根管数はどのようになっているのだろうか?CTでそれを術前に見ておいた方が安心した治療ができるだろう、患者様も安心だろう」
「この大臼歯にはMB2やMB3が高い出現率で認められるはず、歯根の形態からも疑いがありそうだ。CTを撮影してみよう」
このような撮影の仕方でないと、見えるものも見えません。
知識のなきものに、その景色は見えないのです。
「CBCTでも見えないものが実際にマイクロスコープで診て、初めて見つかるということがあるのか」
CBCT撮影前に、何を目的として撮影しているのか?何を探そうとしているのか?が必要でしょう。
MB2はCBCTでは写らないことがありますが、上顎第一大臼歯80%、上顎第二大臼歯で60%の高い確率で存在しています。残念ながら、肉眼で見つけることは非常に困難です。
miyazaki-dentalclinic.com/23615
そのため、「CBCTでは見つからないものが、マイクロスコープで”初めて”見つかる」ということは”無い”でしょう。最初からその存在を疑わない歯科医師にはどんな診査治療機器を使用しようと見えません。
しかし、「MB2の存在を疑って、CBCTを撮影したけど写らなかった。でも歯根の形態をみると、その存在がCTより疑われる。実際にマイクロスコープで見ると、やはり在った!」ということはよくあることです。
長文となりましたが、回答となっていれば幸いです。分からないことなどあれば再度コメント頂ければ幸いです、回答させて頂きますね!
_宮崎歯科医院
御丁寧にありがとうございます。
実は2本分の抜髄治療が痛みが残る形で失敗し、
「CTを使用し感染対策も万全だった、これ以上できることがない」
と担当医に言われ、この様な質問をさせて頂いた次第です。
先生のお言葉で、使用する検査機器、治療機器以上になによりそれを充分活用できる経験と知識、常に仮説を立てることが大切であることが良くわかりました。
今まで患者として私はどこの歯科医にかかれば治せるのか?なぜ治らないのか?と、「迷子」になりがちでしたが、今後の医院選びの参考にさせて頂きます。
お忙しい中ご返信ありがとうございました。
これからも多くの方を痛みから救って差し上げてください。
画面越しではありますが、応援しています。
@@ma2ge3 様 こちらこそご丁寧なご返信を頂きまして誠にありがとうございます。
なにかお困りの事などあれば、いつでもコメント、ご連絡下さい。お力になれることであればアドバイスさせて頂きます(^^)
素晴らしい歯科医はいっぱいいます!必ず見つかります!(^^)
昨日、神経抜いたのですがとても痛かったです、下の奥歯であまり麻酔が効かなかったのもありますが、来週2回目の治療があります、神経抜いた後のファイルという器具?を使った清掃消毒は神経抜く時よりは痛くないですか?
チャンネル登録・高評価、コメントありがとうございます!
歯科医院により異なるようですが、保険診療の2回目以降は、麻酔をせずに根管治療を行う歯科医院は多いようです。
ご担当頂いている先生とご相談の上、根管治療に臨んでいただければ幸いです。
なにかございますときはいつでもご相談下さい!
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル 麻酔を使わないとゆうことは、ファイルという器具を使った清掃消毒はそこまで痛くないとゆうことでしょうか?
@@uver-lonewolf3944 さま
私は歯科医師を25年位しておりますが、麻酔をせずに根管治療をしたことがありません。必ず麻酔をして行っています。
根管治療の時、麻酔をする必要性については以下の動画をぜひご活用下さい。
疑問にお答えできる内容となっているはずです。
ruclips.net/video/DZr101zuz64/видео.html
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル 返信ありがとうございます、怖いですがしっかり治療に臨みたいと思いました、こんな治療しないで済むように歯を大事にしていこうと思います、ありがとうございました😊
チャンネル登録しますので是非回答をお願い致します。
現在、私は根の治療をしておりまして、そこの歯科医では全く麻酔をしません。
理由を歯科衛生士に訊いたところ、既に神経を抜いている歯は麻酔をしないとか。
それが普通なんでしょうか。
治療中は激痛でたまりません。
コメントありがとうございます!
まずはこちらの動画をご参照下さい!
ピッタリの内容かと思います。
ruclips.net/video/DZr101zuz64/видео.html
同様のご質問・ご相談を全国の方々より頂きます。一番多いといっても過言ではないかもしれません。
以下のリンクにその回答をさせて頂いております。
こちらをぜひご参考下さい!
miyazaki-dentalclinic.com/27463
そして最後に。
今ご担当してくださっている先生にその辛さを相談してください。必ずご対応頂けるのではないかと思います。ぜひ!
@@miyazaki-dental-clinic
早い回答ありがとうございます。
結局は古い考えの歯科医は麻酔をしないのですね。
以前にも通ってる歯科医に麻酔をお願いしたのですが、それでもしてくれなかったのです。
通ってる歯医者は設備が古く、口内をゆすぐ水などは普通自動で水が出ると思いますが、なんとここは手動です。
しかも院内はだらしなく、レントゲン室にまで何かしらの荷物が積み上げられており、だらしないにも程があるのです。
そして驚いたのが、ここの歯科医は歯ぎしりを理由にほとんどの患者にナイトガード(マウスピース)を作らされます。
儲け主義としか考えられないのです。
当院には無関係ですが、長々と苦情を書いてしまい申し訳ありません。
こんな歯科医もあると教えたくて仕方なかったのです。
ふるい(老舗)歯科医院だとラバーダム使ってくれませんが、要求すればよいのでしょうか?
コメントありがとうございます‼️お願いすればやってくれますよ‼️
今根管治療をして2回目なんですが
した後ご飯も噛めないぐらいの激痛があるんですがこんなもんなんですか??
今、根管治療をして2回目なんですが、(治療)した後、ご飯も噛めないぐらいの激痛があるんですが、こんなもんなんですか??
コメントありがとうございます。
痛みの具合はその後、いかがですか?
根管治療1回目の時は、おそらく麻酔をした上での治療だったかと思います。
2回目は無麻酔での治療ではなかったでしょうか?
根管治療は、歯の内部へ感染侵攻した“細菌”を削り取る治療です。つまりむし歯を削り取る治療です。その過程で、感染された”歯の神経“も同時に取り除きます。
その取り除く方法は、医院によって様々なようですが、治療後は痛みを伴います。
当院であれば1~3日間は痛みがあるため、鎮痛剤を処方させて頂いております。
1~3日もすれば痛みは和らいでくるのですが、その間に以下のような状況があると、その痛みが続いたり、悪化したりすることもあります。
①カチカチと噛んだ時に、治療している歯が当たっている
②免疫機能が低下する
③環境変化
①治療期間中に上下の歯が当たっていると、「治療中の傷口を叩く」ような状況となるため、当院では上下の歯の接触を弱く調整しています。チェックしてみて下さいね!
②むし歯は「感染症」であるため、身体が疲労したり、風邪をひいたりすると、痛みが増悪することがあります。この点はいかがでしょうか?
③雨が降ったり、台風が来たりのなどの気候変化。または飛行機、スキューバダイビング、高所への山登りなど「気圧の変化」により、根管治療中の歯は痛みを生じます。こちらもご参考ください。
治療の状況によっては、痛みが取れづらいこともあるでしょう。
その点は、ご担当頂いている先生がご存じのことかと推察致します。ご相談してみて下さいね。
この回答が少しでもお役に立てていれば幸いです!
歯科衛生士学校に通っている学生です!
術前にしている白色のものはなんて言うのですか?
コメントありがとうございます❗
09:14
の白色材料でよろしいでしょうか?
これはオラシールといいます。
ラバーダム辺縁漏洩を防ぐセメントのような材料です。
intl.ultradent.com/ja/Dental-Products/Prepare/Caulking-and-Putty-Pastes/OraSeal/Pages/default.aspx
ご参考下さい!
勉強、頑張って下さいね‼️
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル
ありがとうございます!勉強になりました!
こちらのチャンネルを見て勉強頑張ります!
ラバーダムをしている間、口の中はよだれで苦しくならないのでしょうか?
06:50 ここで口内の唾液を吸い取る管を装着します。
07:00 ここで挿入しています
ラバーダムを装着することで、口内の唾液を吸い取るだけでなく、治療中に発生する水分が喉に流れないため、慣れて頂くと快適なようです!
@@miyazaki-dental-clinic なるほど~。逆に快適なんですね。今まさに治療中なので、この治療に変えたいくらいです。
@@1aki-z9o さん、治療、頑張ってくださいね!!(^^)/
ラバーダムの装着が無理な方もおられるので、鼻呼吸の練習が必要です😅
歯科で働いてる者です。 RCFの際はビタベックスを成人した方に使うのはおかしいという事でしょうか?
コメントありがとうございます!
お仕事大変お疲れ様です。ご同業の方にコメントを頂けること、大変ありがたく嬉しく感じます。
ありがとうございます!
回答させて頂きます。
よろしくお願い致します。
まずはご質問頂きました内容にお答えする前に、根管治療について、当院の考え方、その前提を整理させて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
根管治療の目的は、細菌感染を取り除くことでしょう。
しかし、見えない細菌の感染症です。ベストを尽くした根管治療であったとしても、その感染がすべて取り除けているか否かは明らかに出来ないのが現実です。
ベストを尽くした根管治療、良い根管治療とは何かについて、以下のリンクで動画を交えてまとめさせて頂いております。ぜひご活用下さい。
miyazaki-dentalclinic.com/25051
そのため、根管治療後は、たとえ根管内に微量の細菌が残っていたとしても、その細菌を歯の内部から出さず埋葬し、不活性化させる必要があります。
これが根管充填です。
根管充填につきましては、以下のリンクで詳細にご説明させて頂いております。
ぜひご参考下さい。
根管内を緊密に充填することで、根管外へ、歯の外部への感染を防ぐのが根管充填です。
そのためには、根管充填材としてガッタパーチャ、象牙質との接点にはMTA配合のBCシーラーが最適であるとするのが現在の見解のようです。
根尖および象牙細管をBCシーラーで封鎖しつつ、内部をガッタパーチャ樹脂で密閉封鎖し、上からは接着性セメントでファイバーコアを装着。内部に細菌を埋葬します。
これが当院で目指す根管充填です。
この根管充填をするためには、「根管内に細菌を埋葬するという点」において、ビタペックスでは不十分ではないかと考えております。
水酸化カルシウムとヨードを含んだ薬剤であるビタペックスは、生体内で吸収消失する可能性もあり、根管内の細菌を封鎖するためには十分ではない可能性があります。
その欠点を利点として適用しているのが、乳歯への根管充填です。乳歯の歯根は永久歯の萌出と共に吸収します。その際にガッタパーチャ樹脂があると邪魔になってしまいますよね。
成人では、しっかりと根管治療が為され、これ以上根管内を洗浄消毒する必要が無いと診断されれば、根管充填材はガッタパーチャやMTA、BCシーラーが選択されるでしょう。
この動画では、その選択が為されておらず、尚且つ、その手前には齲蝕検知液に染まるむし歯が認められました。
樋状根とい変形根管、ラバーダムやマイクロスコープもなく、症状も改善しないことから、さらなる治療や再治療、または根管治療専門医の先生が治療する可能性も考えた上で、前医の先生が再治療のしやすい「ビタペックス」を使用され、一時終了としたのではないかと思っております。
「歯科で働いてる者です。 RCFの際はビタベックスを成人した方に使うのはおかしいという事でしょうか?」
このご質問にお答えるするならば、“根管治療が適切に為された上での歯根の完成した成人の最終の根管充填材”という前提条件では、ビタペックスでは根管充填材として不十分ではないかと感じております。しかし、根管治療が上手くできず、再治療を考え、症状を一時改善、経過を見る上では、適切な治療法といえるかもしれません。
根管充填のリンクを添付し忘れてしまいました。
こちらをご参照ください!
miyazaki-dentalclinic.com/13380
マイクロスコープを活用して治療するの羨ましいです😳私が通ってる歯医者さんはマイクロスコープはもちろんラバーダムは使用された事はありません。しかも何故か分かりませんがう蝕検知液がないからって言っててう蝕検知液を使用していません😱だから不安です😰どー思いますか?返信して頂けたら嬉しいです😥
くるみ様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
大変ご心配なご様子、回答させて頂きます!
むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。
miyazaki-dentalclinic.com/21898
むし歯の治療は、「感染している細菌」を取り除くことにあります。
しかし、感染している細菌は、非常に小さく、目で見ても、マイクロスコープで診ても、細菌を見ることはできません。
そのため「細菌が歯を溶かした跡」を削ることでむし歯を取り除くとしているのが、むし歯治療です。
そのむし歯か否かを判定する際のポイントが2つあります。
このリンクをご参照ください、2つのポイントについてご説明させて頂いております。
miyazaki-dentalclinic.com/22122
ポイントは2つです!
① 齲蝕検知液で染色する
② むし歯の硬さで判定する
経験豊かな先生は、目で見て判定するのはもちろんのこと、歯を削っている際の硬さで、むし歯か否かを判定されているようです。
現在ご通院中の先生は、おそらくその判定基準をもって多くの患者様を治されているのではないでしょうか!
痛みがなくならなかったり、違和感が残ったりした際は、先生にご相談すれば大丈夫です!
もしまたご心配なことなどあれば、コメント欄にご相談ください!
コメント、ご質問ありがとうございました!
治療、頑張ってくださいね!
宮崎歯科医院RUclipsチャンネル ご丁寧に回答ありがとうございました!分かりやすかったです!悩みが解決出来て嬉しいです!治療頑張ります!ありがとうございます🥰
保険診療のエンド治療でファイル代等を患者さんに実費で請求するのは、混合診療には当たらないのですか?
MAO ENDOさま コメントありがとうございます。そうですね、おっしゃる通りかもしれません。調べてみますね。また、ファイルの負担はいくら使用しても1回のみ500円ではありますが、混合診療にあたるようであれば、削除変更させて頂きます。ご意見ありがとうございます!(^^)
返信ありがとうございます。私は一応外科が専門なので、自費のエンド治療等に疎いものでご質問させていただきました。若手の分際で申し訳ありません。先生の動画は全てとてもみやすくわかりやすいため、大変参考になります。有り難く拝見させていただいております。患者さんにとっても有益であると思います。今後も期待しております。
@@maoendo7883 先生 ご丁寧なご返信を賜りまして誠にありがとうございます。可能な限り患者様のご負担を少なくしたいと思っております。今後とも宜しくお願い致します!
今通院中で、何年も不都合な買った銀歯をセラミック等やり直し中です。
その最中何ともなかった歯が被せ物を取って仮蓋はされた物の神経が生ゴミのようになっているのでその治療が必要と言われ3週間放置される中、サイドの歯はセラミックに替えられ真ん中一本残されて、その日のうちに熱いもの冷たいものが激しみ❗️
直ぐに受診するも厚く防護していただいたのですが、やはり染みる🤣
コレって神経死んでますか?
かなりご苦労されていますね。お痛みはいかがでしょうか?
実際に拝見していないため、まったくわからないのが正直なところです。
神経が生きているか否かを判定する表があります。
ぜひリンクをご参照ください!
miyazaki-dentalclinic.com/24628
4:45あたりで治療後痛いとおっしゃっていますが、根管治療後は必ず痛いものですか?
ご質問ありがとうございます!
そうですね。
当院では1から3回、根管治療をおこないますが、治療後は必ず痛みがあります。それぞれ1日から2日間続いて、治まります。(^^)
_宮崎歯科医院 前回神経を抜いて次は専門の先生に交代らしいのですが、副鼻腔炎で耳鼻科に行った経験があることは伝えた方が良いですか?その情報は必要なものですか?
たびたびの質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
@@SicoChan さま、ご心配な場合は、担当して下さっている先生にお伝えしてもよろしいかと思います。
ご心配されている通り、上顎の大臼歯の根管治療の際、副鼻腔炎との関連性が疑われる場合もございますが、レントゲン写真やCTを撮影、診査することで、事前に判明しているものです。おそらく、専門の先生もお分かりになることかと思います。大丈夫ですよ!(^^) 心配な場合は、担当して下さいっている先生にすべてお話しして見て下さいね!治療、頑張ってください!
_宮崎歯科医院 分かりました!御丁寧にありがとうございます。
これからも視聴させていただきますので、よろしくお願いします!
三年目の同業者です。
ニッケルチタンファイルの交換時期などはどのように判断されてますか?
阿部先生 コメントありがとうございます!
ニッケルチタンファイルの交換時期ですね。
釈迦に説法ではございますが、当院のニッケルチタンファイルの使用法についてご説明させて頂きます。ご参考いただければ幸いです。
世に出回っているニッケルチタンファイルは1回で交換、または数回で交換するとの触れ込みで販売されています。
しかし、当院では、ほとんど交換したことがありません。
※ 使用前、滅菌時などのねじれのチェックは必ず行い、ピッチが伸びている、曲がっているものは即廃棄しています。また使用中にトルクがかかった経緯のあるファイルも同様に廃棄します。
理由としては、あまり「劣化しない」からです。
劣化する理由としては、ファイルの「無理なねじれ」かと思います。
当院の根管治療の手順に、ニッケルチタンファイルの劣化予防があります。
ニッケルチタンファイルで形成する根管は、「根尖3分の1、根尖部のみ」としています。
ファイル-がストレートで根尖にアプローチできるように、根管上部2/3をゲーツやKファイルで形成しています。そのため、無理な力がニッケルチタンファイルにかからないようです。
ニッケルチタンファイルを使用するモーターは、ニッケルチタンファイルが引っかかっている感覚、負担が掛かっている感覚が非常に分かりやすいモーターを使用しています。折れたことは一度もありません。
また、折れたとしても、当院の根管治療中に「ニッケルチタンファイルを使用している時、タイミング」は、根尖の穿通が終了し、150ミクロンのファイルは穿通済み、また根管上部2/3の清掃も終了している時・タイミングです。
つまりほぼ根管治療が終了した状態ですので、ニッケルチタンファイルによる根管充填のような状態といえるでしょう。
miyazaki-dentalclinic.com/18672
ご質問頂いた内容に回答させて頂くのであれば、
・当院の交換時期は、使用時、滅菌時。
・特に定めはない
・自費根管治療では新品を使用
ということになります。
ご参考になれば幸いです。
コメントありがとうございました!
ruclips.net/video/7bipJOsmlJw/видео.html
この動画に手順を詳しくごせつめいさせていただいております!ご参考ください!
ご返信ありがとうございます。
紹介していただいた動画早速拝見いたしました。
先生の手技を見させていただきまして、ゲーツの3番の使用方法と何より診療中のお声掛けを真似したいと思いました。
個人的には根幹上部の拡大が1番根幹のスムーズさに繋がってるのかなと思いました。
セックゼロワンもマイクロもエンドウェーブのニッケルチタンも紹介していただいた器具は揃っているのですが、何よりまだ雇われなのでしっかり根幹治療に時間が取れてないのが現実です。ラバーダムを使用したのは研修医時代で最後かなと悲しく思う次第です。
ですが、このような手技動画を見さていただきまして、自分が開院したときの見本にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
今後も様々な動画を楽しみにさせていただきまします。
誤字が多くて申し訳ありません。
@@YA-om9rf 先生 いえいえ!ご丁寧なご返信恐縮です!ご開業された際はぜひ患者様のために全力で取り組まれてください!ご活躍、応援しております!
自分は関西なので近かったら行こうかと思えば
まさかの東京で残念(´・_・`)(笑)
またもし関東に住むことが有れば虫歯になれば先生に
お願いいたしますね🎶(笑)m(*_ _)m
むし歯にならないようにして下さいね(笑)(^^♪
間違った治療を、いや虫歯の取り逃しの治療をされると、こんなにかかるのですね
コメントありがとうございます。たしかに、残念な治療内容でした。でもしっかり治療すれば治ります!
先生ごめんなさい
コメントに返信貰えたの気づかずに書き直そうとして消してしまいました
でも友達にはちゃんと教えましたよ!次は親に見せたいです!
大丈夫ですよ!コメントありがとうございます!
スタッフさんの『は~い』の声が可愛いですね(^^)
機甲連隊さま、こんにちは✨😃❗
いつもコメントありがとうございます!
可愛いですよね(笑) 彼女にはいつも和ませてもらっています!
お褒めのお言葉、スタッフに伝えますね🎵喜ぶと思います!
@@miyazaki-dental-clinic
『は~い』の声を聞くだけでも動画を見る価値がありますね(笑)
テキパキ動いてるし、仕事の出来るスタッフさんですね。
これからも頑張ってくださいとお伝え下さい(^^)
(先生もこれからも頑張って下さい(笑))
@@sakai1076 さま (笑)承知いたしました!明日、伝えさせて頂きます!
ついでに私も頑張ります(笑)(^^♪
患者が頑張ツタ、スゲー
おっしゃる通りですね!患者様、がんばってくれました!
全ての治療をここまでやれればいいんだけどね…
ラバーのための隔壁つくるのに時間かかるし、ホテツも保険なら採算はとれないよね。
保険ぶんまわしでこれを真似るならラバーが厳しいならズー使うのもいいので、みなさん試してみて。
あ、でもCTとって顕微鏡加算とれれば赤字にはならないか。
ありがとうございます‼️